CLUB VARSITY STYLE

VAN多治見ショップのマスコット・MINI

ジョンクーパー・ミニでごわすぅ〜


AUSTIN MINI COOPER MK-1仕様にしてみました。

ベースはジョンクーパー1000ですけどね。

VANというと・・MNIどうしてなんでしょうか?

それはね、当時、石津謙介氏が乗ってただけなんですよ。

いいじゃないですか。VAN&MINI 

お洒落ですもん。永遠にアイビーお坊ちゃまなクルマです。




気軽にお問い合わせ下さい。


VANはボクたちの部屋の中まで、ちゃんと
考えてくれたんだね。

ステイショナリー・グッズを中心とした、

部屋の中で生活する時に必要な小物やグッズ。

ひとつひとつが手にとってみたくなるようなものばっかで

本当にボクたちの好奇心をくすぐるものばかりだった。

もし、忘れていた物置や、机の奥から出てきたら・・

永遠のお宝グッズ 我が家のお宝として、永久保存ね。


僕たちのアイビーの原点なのだ!


HOT・DOG PRESS 1981・8月号

  FRESH at HEART

●いつも爽やか世界が好きだ!

●穂積和男のアイビーアメリカ PART1   



どうしてなのかって??

石津謙介氏が、昔、グリーンのクーパーに乗ってたからですよ。

アイビーなクルマになっちゃったわけで、MINIにVANのステッッカー。

と相成ったわけでございます。


恒例の富士は、305で、誰かが、VANのウインドブレーカー着てて、

今でも、イヴェントで、必ず、VANのトレーナー、スイングトップ

VANロゴを見かけます。MINIは、永遠なアイビークルマですね。

私の玉手箱のひとつ。MINIだらけ。。(笑)



● VAN SHOP TAJIMI

〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2

営業時間】 11:00〜20:00

【定休日】 木曜日

【TEL&FAX】 0572-23-5299







今から、25年くらい前。 東京は青山学院前に、

小さなショップに若者たちが群がった。

そのお店の名前は「ボートハウス」。

ブルートラディショナルをテーマに

全国から、たくさんの人が

お店に訪れ、長蛇の列を作ったほど。

VAN倒産の翌年にOPEN!したんです。




VANのデザインするT−シャツ遊び心は

アイビー少年の、いや〜アイビー中年の・・

心にですね、火をつけるわけです。



1970年代のキャンペーンをモチーフにしたり、

T−シャツの素材も、コットン100%はもちろん〜

拘っています。

    
 「昭和とVANと橘浩介」 Yahoo!ブログ 過去14年間のデータ 6000以上にのぼる。

3万〜4万の画像、動画等 それら全てのデータは 

新たに移行 引越ししました。日々更新 リンクします。 登録くださると幸いです。

今後の情報発信及び、日々日常の更新 メインとなります。

  こちらもココから LINK 連動 します。

問合せ アフリカンローズ A.F.Base126 Satsuki   

TEL  0574-49-6228      直通 080-3654-2384



別のページへ リンクします。





Come on sportman!VAN 
 


「この、紋所が見えぬか!!」

あっははは〜〜〜何故か、和食やに人気がいい。

元祖 あいびーをあしらった 紋章。


気軽にお問い合わせ下さい。






「昭和とVANと私」



MY・ブログ開設! Brog!橘 浩介

最近、好評です。 もうすぐ、50000ヒット!

上のバーナーを、クリックしてください。

ここにない画像も、4000枚くらい、MY BLOG に、添付してありますよ。

MY/ブログにリンクします。   お気軽に書き込みくださいね。

「昭和とVANと私」。 という、テーマで 適当に 書いています。  

BBSのつもりで・・何でもリクエストくださいね。


※許可無く掲載写真(画像)の無断転載・複写を禁止



いんでぃあん・マドラス・チェック!

印度・マドラスです。 

 今年はマドラス生地大量!!

ボタンダウン・プルオーバーからオープンシャツ。

ジャケットなども、パターンメイド・・とても多いですよ。

草木染めならぬ、植物油染めモノです。

洗いを繰り返すたびに色落ちして、財産!という色になります。

どうぞ、お試しあれ!





別のページへ リンクします。


エラスティック・ベルト つまり、リボン・ベルトです。

今年は、ちょっと、値段が下がり、¥6800税別。

ネイビー、グリーンベージュといった具合です。

気軽に問い合わせ下さい。



VANアロハたる、エスニック柄と言うか、バティック風味

サーフィンにパイナップル、ハイビスカスに、エスニック柄

ボタンダウン・プルオーバーです。

プリント裏使い アイランド風。


ALOHA プリント裏使い アロハ・ハワイアン

オープンカラーの裾は、スクウェアーになっています。

白いパンツなんかに合わせると、ポロネシア人です。

あっあっはは〜〜アロハ〜〜です。




こんな感じになりました。

クルマは、売り物にはなりませ〜〜〜ん。



● VAN SHOP TAJIMI

〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2

営業時間】 11:00〜20:00

【定休日】 木曜日

【TEL&FAX】 0572-23-5299





グリルバッチで愉しんでみては・・いかがかな?

ブラス製ニューカーバッチ 入荷しました。 ¥8190-

限定500個だそうです。

気軽にお問い合わせ下さい。



TOPページに戻ります。


FOR THE ACTIVE MAN AND
THE MAN OF GOOD TASTE



・JAC・

'60s「蘇るゴールデン・エイジ」

ENTER

たくさんの写真がご覧になれます。



VANはファッション、クルマ、音楽・・・・・

ファッション、クルマと・・すべてにおいて・・・

「カッコイイ!」形を、大切にしていたんです。

どんなジャンルでもかっこよくなくては、イカン!のである。

だから・・VANはかっこいいのだ!
女の子にモテモテなのです。
 
TAKE IVY

ENTER

たくさんの写真がご覧になれます。
    

永遠の”VAN”トレーナーは、

一枚は持っていたいよね。

¥8800〜


気軽にお問い合わせ下さい。



1967・5.3 富士スピードウエイで、

VANのステッカーを貼った生沢徹のポルシェカレラ6

PORSCHE 906 が、4th日本グランプリ 優勝!

VANと、日本のモーターリゼーションの幕開けは

意外とこんなところにあったのです。

別のページへ リンクします。
RELAXING
YOU CAN FEEL
THE DIFFERENCE

VAN JACKET

気軽にお問い合わせ下さい。

 RELAXING キャンペーンのノベルテイ・ホローカップ

1974 スポーツ・コミュニケーション・キャンペーンの
プレミアム・パイプ・チェア。

 
当時、コートを買うとくれた。スペクテイター用として、
しっかりした造りが、
VANのこだわりでもあったわけです。


Argo 6×6
VANGUARD

ENTER
気軽にお問い合わせ下さい。

●VAN多治見 橘浩介まで。 
   TEL0572-23-5299

ENTER  バーナーをクリック
ランキング メンズファッション 投票箱  




TOPページに戻ります。





VAN JACKET INC.
IVY MAKES STYLE
INTER-VARSITY
※一度、TOPページにお戻り下さい。
その他の書庫・リンク先などあります。



多治見
INTER VARSITY INC.

 

↑↑↑ メイル 問合せは上の Club Varsity アイコンをクリック!

INTER VARSITY

TEL 0574-49-6228

詳しくは問い合わせください。

旧VAN多治見についての 問合せ 

住所、問合せ連絡先 

〒509-0236 岐阜県 可児市 皐ケ丘(サツキガオカ) 5-126番地

    


● VAN SHOP TAJIMI

〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2

営業時間】 11:00〜20:00

【定休日】 木曜日

【TEL&FAX】 0572-23-5299



    

最新記事は、【昭和とVANと私】 こちらのブログへ

画像のVANをクリック下されば、最新ブログ記事へリンクします。









【2008 VAN 60th Anniversary!】




★★OLD BOY スペシャル CLUB Varsity Style!★★
VAN SHOP TAJIMI


Club Varsity Style】
EME27 第27回、ヴァーシティ・クラブ・ツーリング IN 蓼科 



 ブリティッシュ・オールド・イングランド・スタイル!  ホテルXIV蓼科にて。 2007.11.15

飾りつけはもう〜すでにクリスマスでしたね。 クラブ・ジャケットに身をまとい揃いました。

まさに、OLD BOY グループサウンズのようであります。 15名ほど集いました。





今回のツーリングには、久しぶりの COBRA427 で出走です。  今回仲間が撮ってくれた画像です。

 今年夏にエンジンを組み込んだばかりで、慣らし運転がてらの出走でしたが、

ちょっとしたエンジントラブルの為、途中リタイアとなりました。 笑   多治見ICー松川IC 中央自動車道

アクシデントもなんのその、こんな出来事は、あってはならないのだけど・・ これが想い出に残るのです。

ぜんぜんへこたれていません。  言わば、愉しみ方のひとつであり、旧車ツーリングの醍醐味ですな。

トラブルや、アクシデント 七転び八起きで
  instagram LINKすね。 次回、来春 2008 EME28 今から楽しみです。

画像をクリックすると それらのブログ記事に、リンクします。 ご興味のある方はご覧くださいね。

参加の皆様 お疲れ様でした。
   橘浩介






◆団塊マガジンVol、2 紹介です。 詳しくは、画像をクリック下さい。 Webマガジンにリンクします。






 「昭和とVANと橘浩介」 Yahoo!ブログ 過去14年間のデータ 6000以上にのぼる。

3万〜4万の画像、動画等 それら全てのデータは 

新たに移行 引越ししました。日々更新 リンクします。 登録くださると幸いです。

今後の情報発信及び、日々日常の更新 メインとなります。

  こちらもココから LINK 連動 します。

問合せ アフリカンローズ A.F.Base126 Satsuki   

TEL  0574-49-6228      直通 080-3654-2384

団塊マガジン! Vol,3











 「昭和とVANと橘浩介」 Yahoo!ブログ 過去14年間のデータ 6000以上にのぼる。

3万〜4万の画像、動画等 それら全てのデータは 

新たに移行 引越ししました。日々更新 リンクします。 登録くださると幸いです。

今後の情報発信及び、日々日常の更新 メインとなります。

  こちらもココから LINK 連動 します。

問合せ アフリカンローズ A.F.Base126 Satsuki   

TEL  0574-49-6228      直通 080-3654-2384








◆アイビーボーイ&ギャルは有名なイラストレーター穂積和夫氏とVAN多治見は、橘浩介誌面を飾る。

全国の書店で、絶賛発売中! ¥680-

●VANショップ多治見でも、ご購入していただけますよ。 お問い合わせ下さい。






穂積和夫氏と 橘浩介 
砂浜で描いた、アイビーボーイ


今回の『ネオ・トラッド族』への誘い。  狙いは40代以上のトラッド族に受け入れられる。 つまり、

「わかっているトラッド!」を再認識して頂きたいというものだよ。  といっても、私の言う大切なもの。。

それは、ユーモアだろうね。  遊び心あっての装いだし、ライフスタイル含めての お洒落なのだ!

服もクルマも遊びも〜生き方の姿勢です。  『自然なライフスタイル』そのものが重要であるということ。

お店のページは、1ページ?  だけど、全体に関連する内容なので、要所、要所に ここでお馴染みの

浩介トークが織り交ぜられてるに違いない。 乞うご期待!であります。  発行元は、エイ出版社から。






※画像をクリックすると カタログの中身を紹介した。ブログへリンクします。


● VAN AD COLLECTION!




◆アメリカのいぶきを伝え続けた”VAN”のアド広告・ポスターは数多く、存在するよね。

ブログ・タイトルでもあるようにも、【VANは僕らの先生だった。】有名な1978雑誌ポパイのフレーズ

アイビーファッションを初めて日本に取り入れた、石津さんは、60年代初頭 根こそぎアメリカから〜

それらのものを日本に持ってきた。正確に言うと、50年代ではまだ、アイビースタイルというものに

半信半疑だったと思うんだ。それを証明するも実際にアメリカへ乗り込み、本場のものを検証する。


●全国 通販OK! 気軽に問い合わせ下さい。

★商品の予約・注文戴いた方に もれなく、VANステッカー進呈します。





● 〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2


TEL 0572-23-5299 11:00〜20:00  毎週木曜定休


↑↑↑ メイル 問合せは上の Club Varsity アイコンをクリック!

INTER VARSITY

TEL 0574-49-6228

詳しくは問い合わせください。

旧VAN多治見についての 問合せ 

住所、問合せ連絡先 

〒509-0236 岐阜県 可児市 皐ケ丘(サツキガオカ) 5-126番地


『昭和とVANと私』VANが僕らの先生だった。
橘浩介のブログ





 第10回クーパーサンデーランチ2007

OLD BOY スペシャル




◆アイビーなクルマ MINI Cooper のイベント 第10回クーパーサンデーランチ2007

2007年10月21日(日) 秋は紅葉 爽やかな日差しの中、ミニ談義に花を咲かせたり、

フリーマーケットを楽しんだり、アフタヌーンティーをしたりと 素敵な一日を過ごしながら、

英国伝統のサンデーランチを愉しむ。 服やクルマの愉しみ方はこんなところにあります。

このイベントは、オールド・ミニ&クーパー・オーナーズ ミーテイングです。

(1959年から〜1972年までに製造されたミニ ADO15系。)


向かって 前列左から、岩澤さん。右が、戸松さん。後列左、高橋さん。右が、後藤さん。

オールド・ミニ マークワン カルテット! とでも 言いましょうか、笑顔が最高です。




  




オーナーズ・クラブ 大先輩でもある(アートシティーミュージアム、松田コレクションオーナー)

松田芳穂氏の御好意に依り、ミニの集いの場所を提供して頂き おこなわれているんです。

秋のひとときを サンデーランチをしながらも、楽しく過ごそうといった、主旨のイベントです。

各地でミニの各種イベントが開催されていますが、数多くのオールドミニが集まるイベントは

なかなか少ないと思いますね。  歴史あるものを尊重する精神は、VANも同じです。 








今回は、先日ご紹介させて頂いた、【Club Varsity Style】 のOLD BOY スペシャル CLUB JACKET 初お披露目です。

今回皆さん新しいクラブジャケットは、VAN TAJIMI は 私、橘浩介が プロデュースのもと制作しました。

OLD BOY CLUB JACKETに ホワイト・フランネル・パンツ!足下は勿論ホワイトバックス!

バッチリきめて記念撮影です。   服・クルマ・仲間・食 を愉しむということです。


 【英国伝統のサンデー・ランチ】 ヨークシャプディングに ローストビーフなどを主体とした、英国伝統的な食事を

のんびりゆったりとした時間の中 クルマ談義を仲間と 楽しみながら 美味しく頂く。良いね。

是非、皆さんもですね、こんな時間の過ごし方。ゆとりある時間。愉しんでいただきたいですね。

2007年10月21日(日)   御殿場 アートシティーミュージアムフェラーリ美術館にて。


↑↑↑ メイル 問合せは上の Club Varsity アイコンをクリック!

INTER VARSITY

TEL 0574-49-6228

詳しくは問い合わせください。

旧VAN多治見についての 問合せ 

住所、問合せ連絡先 

〒509-0236 岐阜県 可児市 皐ケ丘(サツキガオカ) 5-126番地


◆VANが作った、永遠の三本柱アイテムとは。。

VANが送り出したたくさんのアイテムの中で、永遠なる三本柱アイテムと言えば・・これだ!


ひとつは、スタジアム・ジャンパー「STADIUM JUMPER 、二つ目のアイテムといえば、トレーナー「TRAINER」です。

VANの御馴染み! 三つ目アイテムは、スイング・トップ「SWING TOP」ですね。







トレーナーも、大きく分けて、スエットシャツなるものとカットソーなるものとあります。


本来のトレーナーとは、前者のもの そう!スエットシャツが本当です。


◆カラフルな色が揃っています。全てバックプリント!背中ロゴなんですね。ここで言うバックプリント


この言葉は、'80年代に入ってから〜ジョイマークデザインは、下山氏が名づけ親だと聞いています。笑


VANでは、『背中ロゴ』って言っていたのかな?バックプリントとも言っていたように思うけどなぁ。


本当のところは知らない。


◆スエットは、上の画像のように、基本はパイル生地でなければなりません。起毛タイプもありますが、


やっぱり、コットン100%のこれがホント!ですけどね。そして、右の画像のようにラグランスリーブ


らっきょ袖でなければなりません。解説は人それぞれの所見があると思いますが私はそう思っています。


★商品の予約・注文戴いた方に もれなく、VANステッカー進呈します。







VANの御馴染み!三つ目アイテムは、スイング・トップ「SWING TOP」ですね。


これまた、石津先生が名付け親。和製英語なのです。これも何度もここのブログでも紹介しました。


スイングトップの定義たるものがあります。まずは、ラグランスリーブであること。らっきょ袖ですな。


次に、ドック・イヤーカラーであること。袖口はカフスで、ポケットは逆玉縁になっていること。


着丈は短く、ジャージングでもなく、切りっぱなしである。サイドにシャーリングになってるんだよね。


そして、フロント・ジッパーは勿論です。出来れば、コットン100%ぢゃないといけません。 


つまりは、ゴルフジャンパーなのです。

よく似たのでバラクータG9MODELとか、ドリズラーとかありますね。アイビー少年には定番じゃ〜ん。


VANは、近年ドリズラーなるものも出しました。ここで勘違いなさらぬためにも追記しておきます。


J・ディーンの『理由なき反抗』トレードマークの赤いジャンパーは、スイングトップではありません。


マクレガーのドリズラージャケットだった。袖付けになってるでしょ!これホント!


J・ディーンが着ていたのは、ドリズラー。ドリズラーはそもそもね、スタンドの作業着だったの。笑


VANが送り出した、永遠なる三本柱アイテムは、「STADIUM JUMPER 」「TRAINER」「SWING TOP」


時代が変われど、いつまでも永遠に残るアイテムだろうね。 



 




    ★メンズショップHPランキング! VAN多治見 橘浩介
     数百件ある中、いつも上位を君臨しているのも、皆様のおかげです。
     毎日一回、清き1票、投票宜しくお願いします。先日まで、2位に転落〜
     なんとか持ち直しました。がんばりま〜す!











◆Ponte Pelre 2005 FIAT GIANNNINI CORSA R  FIAT & 浩介人形が出来上がったぞ!


2005ポンテペルレ出場記念! FIATジャンニーニ&ゼッケン50番 橘浩介でございます。


高さ25cmくらいかなぁ。 これは、木材で出来てるんだよ。 素晴らしい出来上がりでびっくりだ!


作者は、穂積さんやくろすさんと同じ、セツ・モード・セミナー卒業のち、

フリーのイラストレーターになられた 鈴木氏であります。



「ギャルズライフ」でデビューし、「シスター」、「セブンティーン」、「ポパイ」などの雑誌を中心に


仕事をした後、最近では「マフィン」「レイ」「SAITA」や広告関係の仕事されてる有名な作者なんですよ。


この度、鈴木けんじ先生と VAN多治見の 橘浩介が、コラボレーションすることになった。

服と車と遊び心 満載の皆様に これと同じような作品を
 橘浩介がプランニング、コーディネィトすると共に、

鈴木先生の作風を生かしつつも、素晴らしい作品を 皆様にご紹介いたします。 

もちろん 受注生産なので、納期 1ヶ月かかります。 レイアウトによって、製作代はばらばらですが、1万〜3万くらい。

詳しくは、『似顔絵工房』VAN多治見 橘浩介まで メイル、お電話にて ご連絡下さい。 お見積もりします。



VAN多治見 橘浩介 TEL 0572-23-5299



   


◆細かいディテールまで。。その時のユニフォーム・スイングトップまで上手に再現されています。


VANのマーク、楕円のマーク、オマケに マーシャルのワッペンまで、仕事が細かいんだよ。


右の画像を観てわかるようにも、お馴染みのサドルシューズであります。旨く表現してあるぞ!


ジャンパーの袖のワッペンまで、細かく全部丁寧に、描かれておるではないか! くぅ〜!やるねぇ〜


◆私の似顔絵も素晴らしいけど・・この FIAT GIANNINI GT CORSA R の描写も素晴らしい!


2005ポンテペルレ出場記念! FIATジャンニーニ&ゼッケン50番 橘浩介人形のサプライズは、これ!


後ろ姿まで・・描かれていることであります。流石にこれには脱帽です。














VAN多治見のシトロエントラックが、コマーシャルに起用されました。

画面をクリックすれば
 YOU−TUBE 動画が観れます。





↑↑↑ メイル 問合せは上の Club Varsity アイコンをクリック!

INTER VARSITY

TEL 0574-49-6228

詳しくは問い合わせください。

旧VAN多治見についての 問合せ 

住所、問合せ連絡先 

〒509-0236 岐阜県 可児市 皐ケ丘(サツキガオカ) 5-126番地

 

l

 

 

◆永遠のVAN クラブ・ジャケット OLD BOY!







VAN多治見は、橘浩介 永遠のアイビー クラブ・ジャケット 

OLD BOY!スペシャル!! VAN JACKET INC.製

別注文 要予約制 Pattern Made VAN JACKET TAJIMI です。






VAN多治見は、橘浩介 永遠のアイビー クラブ・ジャケット 
OLD BOY!スペシャル!!

好評!再オーダー受注開始
 
エンブレムは問い合わせ下さい。

生地は、ベネッシャン、3シーズン使えるでしょうね。   濃紺に、白ストライプです。


個人的には、ホワイトのフランネルパンツに、ホワイトバックスです。タイドアップはしてもしなくても


いいんじゃないのかな。   エンブレムは、Vスタイルのエンブレムで決まりですね。


画像と違うところは、アイビーリーグ・モデルで、オーダーしようと思います。  お好みで、3つ釦段返り


アメリカン・トラッド・モデルでもOK!です。  パッチ&フラップ・ポケットとフックド・ベンツは、


欠かせませんね。ん〜〜〜〜〜久しぶりにやってくれました。  唸る一品ですな。今から楽しみです。


レジメンタルでもクレストタイでもいいと思うよ。  VAN多治見では10着は個人的にオーダーします。


ネームタグは、赤のコレクションタグが付きます。  裏地、メタル釦は、浩介にお任せください。


スンバらしいものをチョイスします。これはレディメイド(既製品)ではないので、全てオーダーです。





◆勿論、パターンメイドなので、A3号サイズ、身長160cmの型から〜B8号、180cm90キロ


オーバーの型まで。。オーダー可能です。  早いうちに反物は無くなるので、早い者勝ち!と言う事です。


身長、ウエスト、体重がわかれば大丈夫ですよ。   ぴったりのものを御作りします。(笑)



 「昭和とVANと橘浩介」 Yahoo!ブログ 過去14年間のデータ 6000以上にのぼる。

3万〜4万の画像、動画等 それら全てのデータは 

新たに移行 引越ししました。日々更新 リンクします。 登録くださると幸いです。

今後の情報発信及び、日々日常の更新 メインとなります。

  こちらもココから LINK 連動 します。

問合せ アフリカンローズ A.F.Base126 Satsuki   

TEL  0574-49-6228      直通 080-3654-2384


G・Time(ジィ・タイム)激熱ライフ・スタイル哲学。マイク眞木



◆先日、株式会社かんき出版社より、『G・Time』(ジィ・タイム)激熱ライフ・スタイル哲学。


本が出版されました。全国の書店にも並んでいると思います。内容は前回ここでもご紹介しました。


元マクベス・アメリカ創設者。伊藤紫朗さんが今年、2007年、35年ぶりに『JAX』というブランドを


復活させたのです。現在は、私のお店。VAN多治見ショップにも、新たに商品展開しています。


これらの『団塊世代』をテーマに、全国の老舗トラディッショナル・ショップを散歩するという記事が


伊藤先生。 自ら各ショップを訪問しての独断的コラム、コメントが書き副えられています。





◆クロージング、カジュアル、服飾小物など。団塊世代向けでもありますが『JAX』ちょっとシニアな


VANブランドよりも、大人な感じで、Kentのような感じでもあります。ジャケット・ブレザーと


ボタンダウンと、70年代を思わせるようなディティルに拘った商品で、人気好調です。


本の内容にはもちろん、VAN多治見ショップは、橘浩介の事も記事になっていました。写真はあまり


気に入っていないが、ありのままだから仕方がない。(笑)





◆元気でお洒落なアクティブ・シニアが今増えている中、拘りを持つ男の特有なるライフ・スタイルを、


テーマにインタビュー記事など。ホットなGスタイルが満載!G=爺??(笑)元気・お洒落なシニアの


ライフアップ・マガジンであります。自由で、趣味を満喫できるライフ・スタイルをエンジョィしている


マイク眞木さん。『仕事は遊び、遊びは仕事。』という思考の持ち主であり、私も共感するところ。


夢は追いかけるものじゃない。夢が追いかけてくるのだ!自由奔放な生き方がそうさせるのだろう。




(全4ページ) 前ページへ  1  2  3  4  次ページへ