「昭和とVANと橘浩介」 Yahoo!ブログ 過去14年間のデータ 6000以上にのぼる。

3万〜4万の画像、動画等 それら全てのデータは 

新たに移行 引越ししました。日々更新 リンクします。 登録くださると幸いです。

今後の情報発信及び、日々日常の更新 メインとなります。

  こちらもココから LINK 連動 します。

問合せ アフリカンローズ A.F.Base126 Satsuki   

TEL  0574-49-6228      直通 080-3654-2384


NOLOGY

推奨品!

ロジーホットワイヤー完全燃焼効果!

VANショップ多治見、推奨プラグコードです。

確実なトルクアップを実現する点火系の

チューニングなのです。

電荷を一時的に蓄電、電流値を増大させて

一気に放電させる。

ミスファイヤーを起こすことなく、

安定した着火性を保つ事が可能になります。

VANショップ多治見にて、注文承ります。

気軽に、メイルお電話下さい。



気軽にお問い合わせ下さい。
 
Microlon

マイクロロン販売認定 ショップです。

金属表面保護剤、強固なマイクロロン樹脂被膜が形成され摩擦係数を

限りなくゼロに近づける処理剤です。

●アメリカ連邦航空局認定品(AC-20-24)

●オーストラリア航空局認定品

●スイス・ジュネーブ国際技術展「金賞」受賞

VANショップ多治見にて、注文承ります。

気軽に、メイルお電話下さい。

● VAN SHOP TAJIMI

〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2

営業時間】 11:00〜20:00

【定休日】 木曜日

【TEL&FAX】 0572-23-5299




Microlon日本代理店オフィシャルHPリンク


   
Microlon の7つの効果

エンジンの寿命を延ばし、部品の磨耗を防ぎます。

●燃料、オイルの消費を減少させ、オイルの寿命を長持ちさせます。

●一度の処理で極めて長時間効果を持続します。

●オーバーヒートを予防します。

●圧縮比を増強させ、パワーアップさせます。

●エンジンの騒音防ぎ、回転を滑らかにします。

●新しいエンジンには予防的に、古いエンジンには治療的な効果を発揮します。



  

ゴールドグリターで、ピッカピカでございます。  1本¥3500(税別)
ゴールド・グリターのススメ!!GOLD GLITTER
ゴールド・グリター


ゴールド・グリターは、私も使用しています。

VANショップ多治見のクルマはもちろん、

マイクロロン同様、ゴールド・グリターもですね、

お客様にも使って頂いております。

これ、1本で愛車のすべてをコーティングする

スーパーワックスなんだよね。

ちなみに、店内のディスプレィなる、ミニカーから

棚から〜生活用品に至るまで、すべてOK!ですよ。

VAN多治見ショップが推奨します。

全国一律送料税込みで ¥8000で、お届けします。




          


  TOPページに戻ります。


21世紀 驚異のワックス
ボデイ、ガラス、プラスティック、メッキ金属、

車内廻り、タイヤホイールまでツルツルピカピカです。

水拭きするだけで、光沢性超撥水性優れた透明被膜を

作り車を保護します。

透明被膜は汚れや水アカにしみ付きを防止するだけではなく、

酸性雨の被害も防ぎます。防錆、防菌、

防汚に優れた効果を発揮します。

ガラスに付くと見えにくくてなかなか取り難い油膜も

アッという間にクリアに。ワイパーひと拭きで雨水も飛び散ります。

レインエックスのような効果を発揮します。

メタリック、ホワイト、全カラーにご利用出来ます。

クルマの手入れは10分〜20分で完了!

汚れたら手軽に水拭きするだけで光の輝き、継続する事により、

5年〜10年後も新車の輝きを失いません。

バケツに半分くらい〜ボトルのキャップ一杯20mlくらいで充分!


どうぞ、お試しあれ!

1本¥3500-ですが、お得な2本セット。

専用のウエスとタオルがサービス。 ¥7350-税込




ランキングネット投票 堂々第1位。

これも、皆様のおかげです。

先ずは最初、清き1票よろしくお願いします。

上のバーナーをクリックしてくださいね。


● VAN SHOP TAJIMI

〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2

【営業時間】 11:00〜20:00

【定休日】 木曜日

【TEL&FAX】 0572-23-5299
FOR THE ACTIVE MAN AND
THE MAN OF GOOD TASTE
VAN

・JAC・

ファッションだけではなく、クルマを含めた遊び、

そして生活全般まで、トータルコーディネィトして

あげれればというのが理想でもあるけど、

クルマに、たとえるならば、若くて感性が柔軟な内
こそ、
憧れの一台に乗って欲しいよね。

そのクルマに相応しい人になるよう

きっと教えられる事になるはずだから。

NEXTENTER

※許可無く掲載写真(画像)の無断転載・複写を禁止
(全2ページ) 前ページへ  1  2