
レバー・グリップで捻ればアクセルが開き、
レバーを引けば、ブレーキがかかる。
それだけの構造でも組み合わせにより
多彩な動きを楽しみむことができる。
●左の画像をクリックしてみてください。
ARGOの動画が見れますよ。VOL.1
| 
必要な免許はと・・小型特殊免許があれば、OK!
つまりぃ〜普通免許があれば、運転する事に
法的障害はないのです。
(ただし、船外機を付けると船舶免許が必要。)
|

「グイ〜〜ン・・バシャバシャバシャ・・・・」
旋回しながら・・水を掻きだすわけです。
|

「ザバババァ〜〜ン・・」と乗り上げていく。
|

上陸、ポイントを探す〜捜す〜かな?
●左の画像をクリックしてみてください。
ARGOの動画が見れますよ。VOL.1 | 
琵琶湖 湖畔でのワンショット!
吹っ飛びそうになった。
あぶないあぶない!〜
そのあと・・大笑いでした。
|
道なき道を走るという行為は、ある意味で、
支配意欲を満たすものでもある。
普段の生活で充分に支配欲を満たす事はできないが、
こんな頼もしいパ〜トナ〜がいれば、休日は、
とってもエクスタシ〜であること間違いなしでごわすぅ〜
水上、移動中! Argo6WD BOAT 2003
気軽にお問い合わせ下さい。
| 
雪原にて、この日は非常に寒かった。
キャタピラまでは必要なかった。
キャタピラを装着すると、
戦車になってしまうので、絶対的なスピードが
遅くなります。
これぐらいの雪では、
タイヤの方が動きやすいですね。
|

●左の画像をクリックしてみてください。
ARGOの動画が見れますよ。
| FOR THE ACTIVE MAN AND
THE MAN OF GOOD TAST
VAN
・JAC・
Argo 6×6
VANGUARD
●VAN多治見 橘浩介まで。
TEL0572-23-5299 |
| |
「昭和とVANと私」

MY・ブログ開設! Brog!橘 浩介
最近、好評です。 もうすぐ、300000ヒット!
上のバーナーを、クリックしてください。
ここにない画像も、10000枚くらい、MY BLOG に、添付してありますよ。
MY/ブログにリンクします。 お気軽に書き込みくださいね。
「昭和とVANと私」。 という、テーマで 適当に 書いています。
BBSのつもりで・・何でもリクエストくださいね。
|
| |
凍てついた雪原を縦横無尽に疾駆する時、
大気が染まりそうなほど濃密な緑の
原生林に分け入る時、
名も知れぬ流の川面に、魚を追う時
今まで気付かなかった大地の 荒々しい鼓動に驚く。
かつて無い、自然と深い一体感・・・・・・。
マルチビークル 「アーゴ」は、狩猟の国、
広大な大地と自然を誇るカナダが生み出した
ワイルドでスタイリッシュな アウトドア・ビークル。
そのハンドルを握った時、すべての大地が、自然が、
感動と興奮に満ちた未体験ゾーンとなるでしょう。
ランキングネット投票 堂々第1位。
これも、皆様のおかげです。
現在のランキングはわかりませんが、クリックすると
ランキング表が出てきますよ。
VAN のバーナークリックしてください。
| 
興味のある方は、気軽に、
お問い合わせ下さい。
近県の方でしたら
体験走行できますよ。
VAN JACKET TAJIMI
服を遊ぶ!クルマを遊ぶ!生活を愉しむ!
Enter
● VAN SHOP TAJIMI
〒507-0053 岐阜県多治見市若松町4-21-2
【営業時間】 11:00〜20:00
【定休日】 木曜日
【TEL&FAX】 0572-23-5299

TOPページに戻ります。
|
※許可無く掲載写真(画像)の無断転載・複写を禁止 | |